バッグ本物保証。全額返金保証付き。
シェアするという愛し方。
ラクサスは世界最大級。
世界中のブランドバッグが使い放題になるサブスクのレンタルです。
月額6800円で40,000種類が使い放題いつでも解約できるので安心です。
ラクサスのバッグは、すべて本物です。
ラクサスは、偽物の流通を取り締まる日本流通自主管理協会(AACD)の正会員です。専門の判定士による何重にも厳重なチェックを行っております。偽物は一切取り扱っておりません。
安心してご利用ください。万が一、偽物があった場合はそれまでのご利用料金を全額返金させていただきます。
厳しい審査基準を通過した、限られた企業のみで構成される“偽造品”や“不正商品”の流通防止と排除を目的とした協会です。
よいものを大切にシェアして使うというエシカルな考え方に共感です!
何かを我慢しながらだと続かないけど、オシャレを楽しんでるだけで貢献できるから私にはピッタリ。
東京都 会社経営 40代女性
知らない間に周りの友達がみんなラクサス使ってた。
ブランドバッグにあまり興味がなかったけど、使ってみるとやっぱり良い物は良いなと実感しました。
東京都 会社員 30代女性
ラクサス使いはじめてよくコーデやバッグを褒められるようになった^^
よいバッグは持っているだけでテンションが上がる。憂うつな通勤時間すら楽しく思える。
大阪府 会社員 20代女性
30万円のバッグを買うとなると本当に欲しいバッグより、広く使える無難なものを選んでしまう。シェアなら使ってみてダメなら交換すればいいので失敗しないのがいい。初めての色や形のバッグで自由にコーデが楽しめてます。 神奈川県 主婦 50代女性
すでに100万ダウンロード突破!
知らないだけで、みんな使ってる!
point 1
エルメス、シャネル、ヴィトンなど平均30万円のラグジュアリーバッグが使い放題。
月額 6,800円(税別)
point 2
お気に入りのバッグをずっと借りても、違うバッグに交換してもOK。
point 3
日常使いによる細かいキズや汚れは保証付きだから安心してご利用いただけます。 アプリ内のお困りごと、バッグについて不安や疑問がある場合は、いつでもアプリ内のトーク機能でお問い合わせいただけます。
ラクサスのバッグは、すべて本物です。
HERMES
LOUIS VUITTON
CHANEL
PRADA
GUCCI
CELINE
FENDI
Dior
LOEWE
SAINT LAURENT
etc…
ラクサスは、偽物の流通を取り締まる日本流通自主管理協会(AACD)の正会員です。専門の判定士による何重にも厳重なチェックを行っております。偽物は一切取り扱っておりません。
安心してご利用ください。万が一、偽物があった場合はそれまでのご利用料金を全額返金させていただきます。
日本流通自主管理協会(AACD)
厳しい審査基準を通過した、限られた企業のみで構成される“偽造品”や“不正商品”の流通防止と排除を目的とした協会です。
すでに100万ダウンロード突破!
知らないだけで、みんな使ってる!
他にも「 with 」で利用率 No.1 サブスクに選ばれるなど、女性誌・メディアでも話題沸騰の「ラクサス」おしゃれ好きにオススメのサブスクです。
松下奈緒さん出演の20年近く放送されている経済ドキュメント番組で取り上げていただきました。
ビートたけしさん、国分太一さんも注目!日本発の新しいサービスとして紹介いただきました。
和田アキ子さんも興味津々!「買う前に使用感が試せる」などの高い評価をいただきました。
林 修先生も驚きの「定額使い放題でブランドバッグが借りられるサービス」としてご紹介いただきました!
etc...
世界的ファッションメディア「VOGUE」で紹介されました!
佐々木希さんや鈴木ちなみさんもモデルを務めた雑誌「with」で”本当に使えるサブスク”として掲載されました!
1970年に創刊され50年の歴史を誇るファッション誌、anan(アンアン)でラクサスが紹介されました。
トリンドル玲奈さんや、ローラさんもモデルを務めた人気雑誌「ViVi」で今後のトレンドはラクサスと取り上げられました。
etc...
すでに100万ダウンロード突破!
知らないだけで、みんな使ってる!
私たちの「使命」「こころざし」は
ブランドファッションのシェアリングサービスを通じて、「かっこよく美しく、”持続可能な社会”をつくる」ことです。
毎年多くのバッグが焼却処分されています。
あなたがラクサスを使うと、
焼却されるバッグが一つ減ります。
所有から共有へ、廃棄から再利用へ、
あなたのエシカルな生き方が
サステナブル(持続可能)な社会を実現します。
ファストファッションの流行は、
ひとを豊かにしたでしょうか。
モノを安く買うことは、人の技術を安くする。
つくり過ぎる社会は、
捨て過ぎる社会へ向かってしまう。
ラクサス。
それは、ブランドをシェアして守る愛し方。
偉大なデザイナーと技術者たちに敬意を持ち、
メンテナンスしながら、その作品を大切に受け継いでいく。
そんなブランドとの付き合い方を、
無理なくつづけていくために。
もっと自由に、
本物を持つよろこびを広げるために。
もっとスマートに、持続可能な社会をつくるために。
そんなファッションの愛し方こそ、
世界をしあわせにすると思うから。